2020-01-01から1年間の記事一覧
リッチェルのバウンサーを購入したのは、生後2ヵ月頃のこと。 抱っこじゃないと寝てくれない甘えん坊次郎をなんとかしたくて、 3人目だし今更感と思いつつもなんとかしたくて(再)、 バウンサーの検討を開始。 なるべく安価に、置き場所もネックなので、なる…
乾燥肌⑧ ~3歳6ヵ月~以降、卵アレルギーの記事にお肌の話も併記しようと思うほど、特記事項なくいい状態が保てている長男の乾燥肌。卵アレルギー経過観察のための血液検査(卵アレルギー⑩参照)で、TARC数値に更なる改善が見られたので記事にします。ほぼ幼稚…
ある日のこと。 岐阜に一人で住む夫の祖母から、家の畑で作ったよと野菜が届きました。 大根、白菜、長ねぎ、小松菜、ほうれん草、 それから手作りのお餅。 卵の入ってない、地元のおせんべいまでおまけにつけて下さって。 年に一度義両親とお泊りに行くこと…
3歳9ヵ月の経口負荷試験の結果により、市販のお菓子による自宅での経口免疫療法を始めた、卵アレルギーの長男。 www.milestone0123.net 卵ボーロ1粒から始まり、3粒まで増量しても症状発現等の問題がなく、血液検査の結果もいい傾向。 引き続き卵ボーロの増…
次男が産まれてずいぶん経ちました。長男同様こちらもやっぱり乾燥肌で、兄弟まとめて通院しています。ついでに夫も。笑 産まれたときから、なんとなく弱そうな肌質だった次男。色白の「お兄ちゃんと似てる」その肌は、アレルギーが心配になる、少しカサカサ…
生後7ヵ月になりました。 タイトルの通り、離乳食が全然進まない上、どうやら夜泣きらしきものが始まったらしい。 3人目育児、スタートの出産から手こずっておりますがw、ここへきても未だ日々つまずいております。 もうメンタルへし折れ激折れ… 離乳食食べ…
ある日のこと。いつも通り幼稚園のお迎えにいくと、年少長男の様子がおかしい。泣いてるわけでもなく、右目だけウルウル。よく見ると、右目の右側の白目がブヨブヨした感じ。本人は「ちょっと痛い。へんなかんじ」とのこと。とはいえ、園でなにかあったとい…
新年。 学校も幼稚園も新学期が始まり、ようやく更新作業をもくもく。 ということで相変わらず遅い話題で、秋も深まる昨年11月のこと。笑 情報変わってないといいのですが(^_^;) 11月の休日に、家族5人で『浅草・花やしき』へ遊びに行きました♪ 去年はつわり…