平成最後の甲子園、、感動しました!!
大変個人的なことですが、実家の父が金足農業出身ということもあり、応援しておりました♪
祖父母宅からも近いしね、秋田で育ったわけでもないのにすごく親近感。
なにより公立の農業高校ですよ!!すごい!
金農の選手、感動をありがとおおおおおう!!!!!
ということで、8月21日の決勝戦の日は、朝から☆金農応援☆と笹巻きを作っておりました。
笹巻き。こんな感じです。じゃーん。
学生の頃くらいまでは、秋田の祖父母が初夏の頃に作って送ってくれて、よく食べました。
大学にお弁当代わりに持っていって食堂で食べたことも♪
雑記かもですが卵アレルギーの息子も食べられるので、卵不使用レシピのカテゴリにしておきます。
笹巻き、調べたところ秋田や新潟あたりに伝わる食べ方だそうで、周囲にはご存じない方が多いです。
笹の葉にもち米を詰めて、茹でたり蒸したりして食べる、いわばもち米のおにぎり。
中身はこんな感じ。机に直置きですみません;
プルップルに茹で上がったもち米、笹の葉の香り。きなこつけて食べるとおいしいですよ^^
まあ、笹の葉がなかなか入手しにくいですが。。
祖母の家では庭?裏?の笹を煮て使っていたそうです。oh・・・さすが。
我が家では、水煮の笹が近くの専門店で売っていたのでそちらを使用。中国産ですが;
今はネットでも買えるのでいいですね~
作り方・巻き方はこちらを参考に。
◆美の国秋田・桃源郷をゆく -秋田のいなかスイーツ 笹巻き-
◆越後岩船屋 -ちまきの作り方-
秋田・新潟の友人に聞いたところ、どちらも正三角形型とのこと。
うちのは三角錐に近い、への字型みたいな、そんな形で。
初めて独学で作ったときは正三角形でやると簡単でした。
が、どうしてもおばあちゃんの笹巻きにしたい!と昨年遊びにいったときに習ってきました。
その後作ったときは難しかったけど、今回なんとなーくやったら普通にできた!
多分こんな感じだ。祖母の実家の巻き方だそうです。
煮るのは鍋で50~60分ほど煮たこともありますが、圧力鍋のほうが簡単です。
今回も高圧で10分+自然放置。プルプルでした。
お餅と違って伸びたりしないので、小さい子にも食べやすい♪
我が家の子供たちは大好きです^^
こんなにも甲子園をしっかり見た夏は初めてでした。
自分の地元神奈川の横浜戦から、近江、日大三高戦、そして大阪桐蔭戦。
4連戦見て、最後は閉会式の放送終了まで。
涼しい家の中で見ていたにもかかわらず、終わった後はヘロヘロ、めまいはするわ、気持ち悪くなってくるわ。。
どんだけ集中して見てたんだ私。
ううう。。忘れられない夏になりました。
秋田行きたい!!!