2017年から始めた(らしい)このブログ、すっかり更新頻度も落ちて久しいわけですが、それでも月に一度はなんとか書こうともがいておりました。
が、
ついに。
落ちた。笑
いやーー
5月最終週忙しかったんだもん〜〜
せめて用事のない土曜日だったら良かったのにー。
ここ最近、というかこの半年は
『6ヶ月連続での末日更新』という無駄に勝手な記録作ってたんだけども。笑
いやー。。
無念。
「仕方ない、忙しい私になったんだもの」という気持ちと
「別に日付けくらい偽装すればよくね??」の気持ちで
ダッシュボードを立ち上げてみると
今週のお題「最近捨てたもの」
とな。
ほう、、
『ブログ月イチ更新記録』
をね。
まさに、捨てたところ。泣。
くそう。ネタにしてやるぅ。
過去のアーカイブ見るときのサイドバー?表示で、すべての月が
(1)
以上あるの、結構自分のなかではちっちゃい誇りのようなものだったんだけどな。
ついに途切れちゃったなあ。
月例の定期報告というか、生存報告というか、
誰に報告する必要もないのだけどw、全世界に向けてわざわざ報告してたわけで。笑
ま
いっか。
捨てたくて捨てたわけじゃないし〜
というか
「捨てる」って不思議な言葉だな、と思ったんだ。
言い換えれば、「廃棄する」「処分する」とかだと思うけども
自分の意思が伴う決定による動作なんだな。
ふむ。
となると月イチ更新は捨てたわけじゃない…?
てことは?
てことは…??
いや、でも月イチ更新を続ける意思があったのに途絶えさせた以上は、やはり「捨てた」になっちゃう気がする。
でもでも
今週のお題「最近捨てたもの」
という意味ではなんか違う気もするwwwwww
まいっか、、(いいのか?
言葉がよく分からなくなると
言い換えだったり、英語ではどう言うのだろうと調べるタチなのですが
「捨てる」
が
元来
「棄つ」
「捨つ」
という言葉であること、
タ行下二段活用らしい、
ということを学びました。
捨てるものあれば、
拾うもの、得るものもありますね。
ということで
月イチ更新は途絶えたけれども、
末日更新も途絶えたけれども。
そんなことは気にせず、ゆるりとブログライフ続ける覚悟を得ました。
……
……
……いや、
そこまでの覚悟は得てないな。
やっぱり
(1)以上が欲しい!!!!
そこは!
こだわる!!
今後は捨てない覚悟を得ました!!!