私と家族の道標

11歳娘と8歳&4歳息子との日々。

当サイトの記事には広告が含まれる場合があります


コロナ禍の1歳半健診を受けてきた

新年を迎えた末っ子坊主、1歳7ヵ月となりました。

私の住む自治体では、満1歳6ヵ月で保健所での集団健診があります。
4年前、長男の1歳半で受けたそれは『ザ・集団健診』。違う自治体に住んでいた頃に受けた長女の1歳半健診と同じように、子連れいっぱいのカオスな状況で繰り広げられる、集団健診。
受付に待ち、順番に待ち、おもちゃを取ったり取られたり、よその子にぶつかったり足踏んだり、奇声をあげて喜んだと思えば、秒で機嫌悪くなってギャン泣きしたりして。眠いわ飽きるわの最悪な事態。
叱る声と、スミマセンと、ため息と、「そっち行かない!!」が飛び交う保健所(ひどすぎ?w)
子供も親も疲弊する、1歳半健診…笑

今回はコロナ禍ということで勝手がだいぶ違いました。
あくまでも体験したものですが、思い出代わりに記録。

①健診日時を電話予約!

以前は、朝9:00~9:30に来場→順番に受付番号配付→9:30以降順次開始→ひたすら待つ…という形で1時間以上待った記憶があるところ。
これが30分刻みで電話予約に変更!更に枠内5~6組という感じ。これは、ほんと、前からこのシステムにすべきとしか思えなかった…

②おもちゃはないけどサクサク進む!

以前は待ち合い室として、パズルマットが敷いてあっておもちゃや絵本があって、使っては子が投げ捨て親が片付けwという感じ。
それが何もない空間に2脚の折り畳み椅子が5組ほど、間隔を空けて設置されているだけに。
高いところに上りたがる次男、折り畳み椅子によじのぼるのは危険でした。。

とはいえ、その待ち合い室内に2組ほどしか案内されてない状態で、すぐ次の診察コーナーに進みます。よじのぼり2回で済みました笑

③歯科、フッ素、身体計測、内科診察

まずは歯科。まさかの歯科。以前は時間のかかる保健師相談前の最後に歯科&フッ素だったけども…絶対いちばん嫌がるやつ最初に来たorz
もちろん全抵抗で嫌がる次男。腹筋使って寝かされても起き上がろうとする(笑)
とりあえず虫歯なしとのこと。前歯に食べかす挟まってて、色々優しく注意されるもギャン泣きで全然聞こえないww

からの移動してフッ素塗布
もちろん再び全力で抵抗し起き上がる、あるいは脚力でのけぞり歯科衛生士さんの腹に向かって進み嫌がるwwwもちろんギャン泣きで歯ブラシの説明聞こえないw
たぶん「仕上げみがきは自分みがきの歯ブラシと分けて、もう少し硬めのやつでやりましょう」て話だったと思われる(上二人の経験が生きる)

すでに心完全に折れた次男氏、もう誰も信じられないもん、みたいな顔で泣きながら移動。
待ち時間がほぼないため、涙を治める間もなく次の部屋へ行かされるのです(´・ω・`)

次は測定。
グスグスしたまま、今度は突然肌着姿にされ驚き、またビエェェと泣き始める次男。デリケート男子。
なんとかオモチャに誘導され体重を測り、そのまま無理やり身長計に載らされました。笑

その気に入ったオモチャはトミカのはしご車で、「そのまま先生の診察のとこまで行きましょうね、歩いてるとこも見るからね~」と言われるも、、歩かない。歩かない…。。「じゃいいです~」(アッサリ
そしてかつがれ小児科診察。お胸もしもし、ギリギリセーフ。ここまで。

「お口あーんしてねー」

喉を見る。ギャン泣き。パニック。
舌押さえるアイス棒みたいなやつを噛みちぎる勢いで口を閉じる次男。
先生と次男の攻防、しばし。
一瞬ゆるめた口もとからチェック、「はい大丈夫ですよ~~」

だがしかし、おむつの中チェックがある。ギャン泣きを超えるギャン泣きw
お腹まわりのチェック、おしりまわりのチェックをされ、「はい終わり~~」
となるも、おしり関係で以前から気になる点があり先生と再確認。
もちろん更にギャン泣き。とりあえず問題なしとのこと、ようやくお着替えです。

④保健師相談、だいぶざっくり。

個人的に、1歳半健診のクライマックスは保健師相談だと思っています。
産まれてからの子供の成長のこと、母自身のこと、家庭のこと、育児環境のこと。
そんなお話をのんびりしながら、子供の発達を見ていくアレ。
つみきを積ませてみたり、片付けさせてみたり、犬や哺乳瓶のイラストを見せて、指差しができるか見たり。
長女のときも長男のときも、それぞれ個性があって、思い出深い体験でした。

が、コロナのせいか、つみきもイラスト指差しもなかった…残念…

問診表みて、「言葉が出ますか」とか「親のいっていることがある程度理解できていますか」といった部分を口頭で確認され、「うんうん、大丈夫そうだねぇ」という感じ。なんてざっくり!

残念…
つみきひとつとっても、家で家族に対してドヤ顔で見せる姿と、全く初対面のおばさんから指示されてつみきやるかっていうのは全然違う問題で、見てて面白いんですよねぇ。笑
いや残念。まぁそれも思い出。

ちなみに問診表の母自身のメンタル質問のとこで結構「イライラすることが増えた」とか「感情に任せて大声で怒鳴った」とかチェックされそうな項目にも素直に答えたのですがw、「3人いればまぁそうですよねぇ」程度に流されましたww
「圧倒的マンパワー不足です」と伝えると、「そうですよねぇ、うんうん、ま、適度に息抜きして、ね」って息抜きする時間作れないんですが(TДT)
ほんと断乳するための施設造ってもらえませんか…

ということで1歳半を迎えましたが相変わらず卒乳の気配はなく
相変わらず寝かしつけも添い乳、夜泣きにも添い乳、という、人によっては怒られそうな事態になっております。

歯もしっかり生えてるし、ほんと辛い…けどやっぱり、夜中の癇癪に対応するのは楽で、頼みの綱。キッズ起こしたくないし…

とはいえ、少しずつ言葉も出てきて、明確に「ワンワン(=犬)」は認知している様子。本物見てもイラストを見ても、マナー看板見てもワンワン言ってます。
みんなのヒーロー「あんまんまん」も言えるようになってきた。
テレビで見る体操の真似もうまくなり、ちゃんと発達してるなぁ…と思います。

もうちょっと、もうちょっとがんばろう、と思いながら、日々やり過ごしております。