息子が産まれた年、実家の両親が引っ越しました。
前の家には庭があり、樹木の管理が大変になってきたというのも理由のひとつ。
まぁ雑多に色々植えられてて、『庭』というよりは『プチ森』みたいな感じでしたけどもw
そんな庭のなか、柚子の木がありました。
私の子供時代にそれはなくて、思春期頃に母がどこかから貰ってきただか、買ってきただか。
適当に植えられたそのユズは土があったのか、ずいぶん立派に成長しました。
両親が新居への引っ越しを済ませ、いざ実家を売るという段のころ、私たちが年末の帰省。
毎年たくさんの実をつけたユズを最後に一目見に、1キロほど離れた古家に寄りました。
結婚前は、ぜいたくに毎日5個も6個もお風呂に入れていた柚子。
そしてその冬も、たくさんの実をつけていました。
新居に植え替えはできないので、見納め。
出来得る限り、実をもらっていきました。
で、ちょっと調べたら、ユズは比較的簡単に発芽するとのこと。
ただし、種から育てても、実を結ぶまでは15年~20年くらいかかるとか。
むしろそれだけ長く育てても、実ができないこともままあるとか……
とはいうものの、『子供が巣立つ頃にユズの実がなる』とかロマンじゃない!?と思いいたり。
おせち料理に使い、ゆず湯に使い。
そして種を残し、観葉植物を育てる気持ちで育てています。
が!!
3年目のこの夏、ハダニにやられています!!
最初、水切れからの葉焼け?だと思っていました。
今年はずいぶんな猛暑だったから、枯れちゃいそうだよなあ。。
プランターから植え替えて選抜して4鉢残してるけど、2鉢はぼちぼち限界だなあ。
もう1鉢もきてるなあ、、時期じゃないけど大きい鉢に植え替えしたほうがいいのかなあ。
葉焼けした葉は切ったほうがいいのかなあ、調べてみよう、
と、ネットでたまたま行きついたのが、ハダニのページ。
うおおおおこれだああああ
と思い、ベランダの鉢を見に行く。
よく見る。
と、
赤いのが……!!いる……Σ(゚д゚lll)
葉焼けじゃありませんでした。
水が足りているのかどうかはちょっと分かりませんが、植え替えは予定どおり来春にしたいと思います。
ちなみに葉っぱの状態はこんな感じ。
「ハダニは水には強くないからとにかく水散布!」
という話をいくつか見かけたので、霧吹きでシュッシュしまくる。
表も裏も全部シュッシュ。とにかくシュッシュ。
よくよく見ると、
赤いのが、流れていく。。。(;´Д`)
ベランダ水遊びさせるときに子供たちにやってもらおう。と思いました。
トゲには気を付けさせなきゃだけど。
コテンパンにしてくれそうwww
そしてシュッシュしまくった翌朝。
なんとなーーーく、元気そうな気がする。
ちょっと様子見です。
実家の頃はアオバハゴロモと、カイガラムシもいた気がします。
地植えだったから、ハダニはあまりいなかったのかな。。
*****************************
初年の冬、2月にプランターに適当に植えたユズの種。(↑ガラケー写真のため粗いです)
薄皮をむいたほうがいいとか、そのままでも平気とか、色々読んだので、両方でやりました。
が、発芽率にはあまり差を感じませんでした。
その後適当に間引いたり、元気そうなのを小さい鉢に植え替えて。
車で千葉に引っ越して(生き物なので一緒にねw)。
そして2年目かな?少しだけ大きい鉢に植え替え。
50cmくらいになったところで、一度半分くらいに切り戻しました。悩んだけども。。
なんせ育て方が分からず……ネットでもあまりヒットしない。。。
でも夏にぐんぐん大きくなりもう50㎝級になっているので、また悩みどころです。
子供の成長とともに見守りたいと思います。
↑↑↑から3年。
あっという間に6年目の話
キノコにもお気を付け下さいましね