小学2年生が終わる春休みに、第1子長女、3日間の短期水泳教室を受講しました。
そして
3年生になった4月から、週に一度のスイミングを始めました!
『プールのお水怖い(泣)』
から
『頭までジャボンするの気持ちいい!!』になるまでのお話です。
1シーズン数回の水泳授業を受けて…
スイミングスクールの短期教室自体は3度目の体験。
1度目の短期教室は、一年生の夏休み。
意外に水泳の授業が少ないイマドキの?小学校体育に驚き、せめて「プール怖い」を脱却させたかった。
しかしながら産後だったので、夫に市民プールに連れていってもらったりして、やはり怖がってるなぁぁと確認後(笑)、短期教室へ。
たまたま学友がいたこともあり、思ってたより楽しんではいたものの、年少児と赤子を連れての夕方移動はしんどいなぁ、と諦め(させ)る。
日も少しずつ短くなる時期で尚更…。。
その後2度目の短期教室として冬休みに通うも、今度は学年が下の子が多くあまり楽しめず。
母、「機を逸した…」と痛感。
「心機一転、2年生から!」と期待していた春休みはコロナ禍。
初めての緊急事態宣言によりスクール休館。予定していた短期教室も中止。夏だけ開く市民プールも当然休館。
「完全に機を逸した…(TдT)」
ひとによっては、休館を機にスクールを休会・退会したという噂もちらほら。
「●●学校の濃厚接触だった子が通ってたみたい」といったママさんたちの噂は、とても早い。(情報遅い勢の私w)
とはいえ、緊急事態宣言明けにはスクールも再開。
逆に「何もやらせてあげられないし、スイミングだけは通わせてる」といったご家庭のお子さんは、ぐんぐん伸びる。
一方、癇癪坊主を抱えた我が家、夕方の余裕があまりにもない…
が!!
このままではいかん!と決意。
3度目の短期教室を、入会を前提に申し込みました!!
成長的に3年生が限界だと思った話
私自身、子供の頃全く泳げず、
「乗り物酔いとか喘息にいいらしいよ~」と水泳を始めたのが2年生か3年生の頃。
それも5年生の頃には辞めました。
・クロール(できる)
・背泳ぎ(一応)
・平泳ぎ(できる)
・バタフライ(できない)けどドルフィンキック上手!
といったところで満足したのもあれば、おそらく思春期突入したのもあったと思う。
まぁ、、そうなるわな。女子。
体のリズムも不安定だろうし、振替が増えてくると本人も大変だろうなと…。
心と体の発達的に、
今年、
3年生がスイミング始める最後のチャンスと思ったわけです。
(ちなみに運動教育関係に詳しいママ友さんにも言われました…)
でも実際、早々と幼稚園からスイミング始めてる子はいっぱいいて。むしろそちらのほうが多数かもしれない。
なんなら就園前からのコースで通い始めてる子もいる。
小学校から始めて、最下級のコースで、自分より圧倒的に体格の小さい子と泳ぐのは、やっぱプライド傷つくよなぁ…と見てて思いました。
3ヶ月たったいまは順調に級もあがり、友達と一緒のコースで泳ぐこともあり、嬉しそうです。なにより。
最初の頃は見学していても
『なるべくプール浸かってたくない』という確固たる意思すら感じる様子だった娘。
いまでは自分の番のときでなくても、『ジャボーン♪♪♪』と頭まで浸かっています。気持ちいいよね。
初めてのテストで、まさかの一番で焦って怖くなってガチガチになって、涙浮かべて出てきたあの日とは大違い。
3ヵ月で水が大好きになりました。よかった。
幼稚園の頃、周囲を見ては「幼稚園から水泳なんてやらせなくても…」という気持ちもあった私。
付き添いが面倒くさいというのも(かなり)大きかったですが、えらいなあ、よくやるなあ、と遠巻きに眺めていました(^^;)
いざ小学生になってから検討したら、
『幼児と小学生ではクラス時間帯が違う』ということを知り驚き。
そりゃ園児のが帰り早いもんなぁ。姉弟一緒に通わせるのはむりだった!
そして小学生の下校時刻考えると、平日も土日もやりにくーい!
下校時刻も曜日によって違うし、宿題やら明日の準備を考えるとなかなか、曜日選択すら難しいところ。
そして、みんな同じことを考えるから、
『下校が早いから人数の多い曜日』
『遅いから少ない曜日』などあり、そこもまた悩ましい…駆け引きかよぉ…
やっぱり幼稚園ときからやらせとけばよかった…と少し頭をかすめました。笑
2年生になってから、友達だけで近所で遊びに行くといったことも増えてきた。
幸いにもスイミングスクールは近所にあり、行きは一人でも大丈夫そう。
結果的に、我が家としてはちょうどいいタイミングだったかもしれません。
習い事は他に、書道教室を1年生の冬から。
毛筆と硬筆両方を教えてもらえる教室です。土曜日に月2回なので、通う負担も大きくはありません。
字を覚えるのが早かったのもあり、更にうまくなって周囲から「字がキレイ」と褒められるのは、かなり自信が付くようです。
普段は汚い字も書きますが、、
まぁ適当な字とうまい字と書き分けができると便利ですよねw
現在年長6歳の長男も、いずれスイミング…と思っているところです。
が、
長女と開始時期があまり変わらないと、年下の長男のほうがうまくなる可能性も…
そうなるとお姉さんのプライドが傷つく恐れが大いにあります。
……もうちょっと長女の技術が向上してからのほうが良さそうです。
(→→その後、長男は小1の秋から、スイミング始めました^^)
初めての短期教室を受けていた時、一緒に見学コーナーにいた年少長男がiPadのお絵描きアプリで書いていた絵。
隣で見てたママさんに褒められて喜んでいた姿が思い出されます。
(そしてプール下部の飛ばされてるひと…ww)
まだ次男あかちゃんだったなあ。