先日、娘の小学校の入学式がぶじ済みました。
そしてその翌日、息子の幼稚園の入園式がぶじ済みました。
入学式はもうバタバタ。。
当日はランドセルいらないよーという話は以前から聞いていたけど、「『入学式』の看板前で写真撮影するためにせっかくだから」勢もそこそこいると聞き、更に「持ってきてる人がいると『私も持ってくれば良かったぁ』」とショボーンとなる勢もいると聞き……。
前日にたまたま会って、どうするー?持ってかないよー、だよねー、なんて話したママ友からは、夜10時に「上の子の写真見返してみたら持ってってた!」とアドバイスを頂き、、大事よね、なるべくきょうだい同じように…笑
当日、天気も良かったので持っていくことに。
結局、半数以上が持っていってる感じだったので、良かったです(^^)
桜も散る前だったので、親子での写真が撮れました♪
ちなみに中身は、普段履いてる靴。式服用のオシャレ靴は歩きにくく、帰りに疲れると思って。
配布された教科書をランドセルに入れて背負って帰らせる方も多くいらっしゃいました。
翌日の入園日は真冬並みの寒さという冷たい雨。
なおさら写真撮っといて良かったわぁぁ。。
娘は初めての登校なので、近所のお友達母子と待ち合わせて一緒に歩く。と、、
めちゃくちゃ遅い((((;゜Д゜)))
普段幼稚園帰りとかに一緒に歩くときと比べても、ほんと遅い。
初登校・雨・他の児童集団に圧倒される感じ・そしてなにより、お友達とのおしゃべり登校。
もう歩くペースが遅くなる要素てんこ盛り。
とりあえず翌日から10分早めよう、となりましたが、今度は晴れ・他の児童少なめ、スタスタ歩く二人。
差がありすぎて困惑する母ズ。笑
結局その日は昇降口が開くまで結構待った様子。
難しいですね。。
ということで、寒空の下帰宅。正直もう、入園式に構う元気が残ってない(笑)
でもでも、昨日「明日は君が主役だからね!」と言い聞かせ、体育館での待ち時間も我慢してくれた息子。
かわいい君の入園式、しっかりしなくちゃ!
名前付けをした大量の教材とともに登園。新しく着任されたらしき先生に誘導されつつも知り合いが多く、3年前の娘の入園のときより気が楽で。
あのとき赤ちゃんだった息子ももう入園なのか。と感慨深い。
そして式典、教室での先生のお話も済んでさようなら。
さあ、急いで帰らないと娘の初下校のお迎えに間に合わない!!
帰宅して着替えて即、娘と約束していたお迎えポイントへ。
ギリギリセーフ!
午後出勤の夫に行ってらっしゃいして、母子でおうちお昼となりました。
さて、二日連続の入学・入園。
思わぬ壁は配布プリントの整理と今後の予定の把握でした。
入園のほうは、これまでももらっている資料だから見方も慣れたもので、まぁなんとかなります。
が、小学校の資料の多さにびっくり!
出産があるし、夫や母に手伝いを乞うのは必至なので、幼稚園行事との重複も確認しておきたい。
とはいえ、学年だよりに、学校だより、保健だより、年間予定表……
それぞれの資料で大事なことが違うから、同じことやら違うことやら把握するのが困難((((;゜Д゜)))
しかも言い回しが違ったり、微妙に時間が違ったり、1組はこの日に健診だけど同学年でも2組は別日、でも1組は3-1とも一緒ね~、みたいな感じでなんかもうレベル高すぎる。。
予定は一元化したいタイプなので、これまでは台所のカレンダーに、ゴミ収集日から、娘の園予定、息子の通院予定、夫の飲み会や私の予定、やりたいこと、などすべて書き込んでました。
小学校、むり!!!
入学前に整理したコルクボードに、すべて貼りつけました。だがそれでもスペース足りないという…
娘にはひらがなが読めるようになってから、自分で自分の予定を把握する練習として、娘用のカレンダーを部屋に下げています。
園の誕生会とか、家のカレンダーには不要な情報も書き込んで、ひらがなが書けるようになってからは「おばあちゃんちにいく」など自分で書き込むこともしばしば。
……4月にしてもうほぼ必要がなくなってしまった( ;´・ω・`)
下校時刻も毎日違うから、慣れて勝手に帰ってくるようになったらいいとして、しばらくはこちらもパニックです。大変。
更に、保健調査票の類もたくさんあって締切りも早い。さっそく来週開催されるPTA総会の参加・委任状やら提出書類もたくさん。
小学校、なめてました……
お腹も大きくて(言い訳?笑)疲れやすいし、夜の睡眠も浅いから日中眠いし、もうほんとドタバタ一週間でございました。
まずはビビリちゃんの娘が小学校生活に慣れるといいな。
息子も友達できるといいな。
新生活で体調崩したりしませんように。