新一年生になった娘、早くも給食が始まり学校給食を楽しんでおります。
これまでの幼稚園は給食センターからの配送で、小学校は学校内調理。味の差は歴然らしい(^_^;)
献立も学校行事にあわせての内容だから、一年生の初給食の日はお祝いメニューだったりして、初日からおかわりしたとのこと♪
一方、新年少組の息子はまだ午前保育。
家で二人でお昼ごはん、も少しずつ減ってくなぁと思うとちょっと寂しいものです。。
今日はお姉ちゃんの給食もデザートはなさそうだな、下校も遅いから帰ったら速攻でおやつにしよう。
と、おやつ作り決定☆
とはいえ、一応妊婦検診で体重&カロリー控えろと言われてしまった身の私。混ぜるだけの簡単パウンドケーキとかはやめておいたほうがよさそう。。そんなこともあり、少し前から寒天おやつを検討していました。
で、冷凍庫の整理も兼ねて(卵不使用アイス・レディボーデンのチョコ味が残ってた)、チョコアイスでクリームあんみつ!!
寒天は砂糖なしで、フルーツ缶にあずき缶に、黒みつにチョコアイス。
完全にカロリーの件どっかいってるww
でもおいしかった(*´∀`)
娘は寒天ゼリー苦手だし、どちらかというと少なめ黒みつときな粉だけで食べる(予定のw)私用のおやつ、として作りました。
でも材料に卵使わないし、とフルーツだのあずきだので豪華にして子供たちにも提供したわけですが、、
いまいち不評でした(^_^;)
娘も息子ももおそらく初めてのあんみつ。ゼリー苦手な娘は、最初はアイスとあずきの甘さに満たされて、おいしいおいしいとニコニコパクパク。
息子のほうは…食べ続けるうちに元気がなくなる。「あずきとアイスはおいしいんだけどー…このとうめいなのちょっとやなかんじ…」とウルウルしてきた(笑)
どうも砂糖なしの寒天を味わうようにムシャムシャ食べていた模様。そりゃああんまおいしくないよ(´・ω・`)
更に、そんな反応の弟を見て、姉も「たしかにおいしいとはいえないきがする」みたいになってきた(笑)おかわりは不要で「もういいかな(※今後)」とのこと…。
春うららな陽気の日、アイスとあずきの甘味に、ツルッとした喉ごしを楽しめるかと思いましたが、お子様には難しいようでした。
いいんだ、私のおやつだもん。
黒みつ控えめで楽しみたいと思います。
ちなみに使った寒天はこちら~
レシピも内箱のものを参考にしましたよ(^^)