私と家族の道標

11歳娘と8歳&4歳息子との日々。

当サイトの記事には広告が含まれる場合があります


卵不使用・寒天でカルピスゼリー

すっかり新学期の生活になりましたが、小3・年長・2歳児のいる夏休み。

とにかく食品の消費が早すぎました( ゚Д゚)

 

とくに、普段であれば『公園や宿題の合間に少し』程度のおやつがとにかくよく食べる。食べたがる。(インドア派のきみら、何もしてないだろうに、、)

 

ちょうど余っていた粉寒天があったので、ゼリーを作ることにしました♪

お味はこちらも未開封で残っていた、原液カルピス( *´艸`)

 

朝の片づけをそこそこに終えて、寒天クツクツ。

粗熱とって、冷蔵庫へ。

 

夏のおやつにぴったり!!

カルピスゼリー!!

卵不使用_カルピスゼリー

 

いつもお世話になる寒天は、寒天商品の有名どころ・伊那食品さんのもの。

作り方の小冊子が入ってて、毎度毎度助かります。

伊那食品HPのレシピサイトもめっちゃ充実しててどれもおいしそうなんですよ…!

 

基本の作り方を参考にしつつ。

うちのカルピスゼリーの材料はこんな感じで、、自分のための覚え書き。

  • 粉寒天 4g
  • 原液カルピス 150㏄
  • 水 600㏄

ちょい硬めかな?硬めだな?どうかな?寒天だしな??という仕上がり。

もう少し水多めでもいいかなあ。もう好みの問題か。

プリンカップ4つ+400mlのタッパー1つでちょうどいい量感になるので、、しばらくこれで行こう。

うちの冷蔵庫は小さい。

 

これまでも寒天やらアガーやらでゼリー作ってきたのですが、なぜか娘はゼリーが苦手。

一方で長男はゼリー大好き。

 

長男は卵アレルギーのためプリンは制限があるので、ゼリーで喜んでくれるのは、正直かなり、嬉しい(お財布にも)

手作りするにしても、材料が日持ちするのが助かりますね!

常温保存できる紙パックのジュース・粉寒天・砂糖でOKという手軽さ。

 

ただ今年のこのカルピスゼリーは、娘もとても気に入ってくれました♪

何度もリピして消費できてよかった~

(だが寒天お徳用だったからまだ残ってる件)

 

余談ですが、実は粉寒天も原液カルピスも、実家の母上からの差し入れ品(仕送り…?)。

昭和感満載の贈り物ですが、正直カルピスをジュースとしてはあまり飲まなくて。。

(単純に普段ジュースをあまり与えない、という意味で)

(でも原液で作ったカルピスのほうがペットボトルのよりおいしいですよね!)

 

なのでゼリーにすると、大人も子供もおいしく頂けてとても良かった!

夏といえどアイスが続くのはちょっと、、というときにも、罪悪感が過ぎることなく、

「おなかにも優しいしな?」

「海藻だしな?」

と謎の言い訳ができたりしますw

 

 

2歳をベビーカー昼寝させるために、昼12時に出かけては14時に帰宅するという毎日だった夏休み。

徒歩15分圏内で、図書館やショッピングモールで涼める場所を探す日々。

一番暑い時間に、『子を寝かす』、ただその目的だけに外出するのは正直むなしい。。

 

結局スーパーに寄って食品を毎日買い足しては、「なんで食品ロス出ないのww」みたいな状態でした。笑

が、汗だくになって帰った自分が、もしかしたら最も、冷たいゼリーの恩恵に与っていたのかも知れません。

 

ようやく脱却できて、昼食後にお布団で寝かせてはグダグダする贅沢時間ができました。

 

 

寒天といえば、

クリームあんみつ作ったけど、アイスも果物も先に食べちゃって、味ナシ寒天をモシャモシャ食べた子供たちから残念な反応を賜った時の話はこちら

www.milestone0123.net

 

アガーでオレンジゼリー作ってみたときの話はこちら

www.milestone0123.net