娘が4歳半のクリスマス。
サンタさんは娘に、リカちゃんとつばさちゃん、をプレゼントしてくれました。
少し前から、サンタさんに、二人のお人形をリクエストしていた娘。
リカちゃんが我が家に来てくれたときのために、リカちゃんのおうちを娘と作ることにしました(*^^*)
できあがり、こちら☆☆☆
「リカちゃんハウス」というよりは、「リカちゃんのお部屋」、ですね。
まず、作成にあたって決めたことはこちら。
これを念頭に作りました。
- 子供用本棚の上に置けるサイズであること
- リカちゃんとつばさちゃんが二人で寝られるベッドがあること
- リカちゃん関係をひとまとめに収納できること
- テーブル、イスを1セット
- あとはかわいく!
ダンボールでリカちゃんのお部屋作り
①まずは100均で家具探し
テーブル、イス、棚代わりの小物入れ、ベッド用の木材を購入。
②ダンボールをゲット
リカちゃん・つばさちゃんが二人で横になれるベッドと、テーブルセットが入るサイズ。
旦那がゲットしてきた会社の廃棄ダンボールがピッタリだったのでそれを利用( ・∇・)
②とりあえずベッド作り!!
ダイソーの工作材料の板2種を使ってカッターとボンドでちまちま。
切ってささくれたところは紙ヤスリをかけます。
これもダイソー。目の違う6種入って108円!
からの水性ニスでぬりぬり。
ベッドは絶対スノコタイプと決めていました^^
こんな感じ。
敷き布団(マットレス)は、ベッド制作の定番!?メラミンスポンジで。
それをハンカチでシーツ風にくるんだだけ、簡単です♪
掛け布団&枕は、娘の不要になった洋服でリメイク。
縫い物は小学校の家庭科止まりの私ですが(中高はお友達の手伝いをさせて頂いたレベル←できない意味で)、
お下がりできるほどキレイでもない、捨てるのも忍びない、、そんな服で作りました。
③テーブルと棚、イスをデコる!
全体的にかわいい仕上がりにしたかったので、
100均で買ったテーブルと棚は、工作用水性ペイントでアイボリー色にぬりぬり。
テーブル天板にはガラスタイルを( *´艸`)←ちなみに重くなりました;
イスにはお菓子ギフトについてたリボン♪
④全体をデコる!!
外面:ピンクに水玉の包装紙
内壁:白のリメイクシート
床面:木目調リメイクシート
窓:木目調シート+水色画用紙+レーステープ
時計:ボタン+カタログギフトの時計写真
鏡:レジン用台座+ホログラム折り紙
ダンボール切断面:マステ類
飾り:レーステープ
といった感じ。
また、つばさちゃんのほうには、ヘアアレンジ用の小物が色々つくので、
キャンドルホルダーにシールを貼ったり、
子供の内服シロップ用のカップをテープでデコしたものに収納(笑)
イブの夜に、「どうかリカちゃんがきてくれますように」と願う娘。
リビングにリカちゃんのお部屋をセッティングして、、
深夜に人形をセットする私(シュール)
翌朝。
娘「リカちゃんとつばさちゃん、きてくれたよ!!!!(((o(*゜∀゜*)o)))」
娘「サンタさんありがとう!!!!(o≧▽≦)ノ」
大喜びです。
自分でシールを貼ったり、色々希望を取り入れたこともあり、娘としても、
「わたしもてつだってつくったリカちゃんのおうち」
という認識があって、だいじに、たいせつに、使ってくれています (*^^*)
さて、この後。
実家帰省によって、じじばばからもクリスマスプレゼントを買ってもらえることになり……
着替え用のお洋服&お化粧セットが増えました。
「半年後の誕生日プレゼントはお着替えだろうしー、タンスとかクローゼットもいつか作りたいなー♪」
と、100均トランク型ボックスで作るリカちゃんクローゼット、を考えていたのだけど、洋服のゲットが思わぬ早いタイミングになり。
一年以上たった今、お洋服はタッパーに入れられております。笑。
でもタッパーもセット内に入ってるからいっか。
……いいのか?(´・ω・`)
公式のはやっぱりいいですよねー、キラキラ、ウキウキ。
まだまだ遊ぶようなら、ドレスルーム、欲しいなぁ。。