私と家族の道標

11歳娘と8歳&4歳息子との日々。

当サイトの記事には広告が含まれる場合があります


手作りおもちゃ:スノコでシルバニアのドールハウス

6歳になった娘。彼女の憧れは、自分のお部屋をもつこと。
現実ではムリだけど、シルバニアの世界でなら作れるよ!

ということで、

100均材料で作る、シルバニアのドールハウス作りを敢行!

誕生日プレゼントは、シルバニアファミリーの家具&新しい人形。
希望は、あこがれマイルームと、マシュマロネズミの女の子。

現在の手持ちである、
【初めてのシルバニアファミリーのおうち】(旧タイプ)には、
・ショコラウサギの4人家族

・ベッド1台、シンク&ガス台、冷蔵庫、ダイニングテーブル&イス、トイレセット、ソファ&観葉植物セット
がひしめいています。
あとお医者さんでもらう、おもしろ消しゴムの動物たちも(^-^;

よって、

ショコラウサギの4人家族が新居に引っ越して、古い家にマシュマロネズミ一家がやってきた!
ダイニング、キッチン、風呂トイレは2軒で共同!

という設定のもと、

完成!

手作り_シルバニアハウス

 

地下?の庭と3階の屋根裏部屋は取り外せます☆

手作り_シルバニアハウス_1庭と屋根裏
青空学校感^^

100均スノコで作るシルバニア用ドールハウス

【材料】
・スノコ 40×25cm 2枚
・コルクボード 20×30cm 2枚
・カラーボード(白)

手作り_シルバニアハウス_2材料

ダイソーカラーボード
 
新規購入はこれだけ。すべてダイソーで購入。
カラーボードは別日に購入して写真なしですが、以前作ったスイーツキャッスルの材料が同一のものなので、参考までに載せます。ガラケー写真なので画質だいぶ悪い;

・木工用ボンド
・リメイクシート(床用、壁用)
・工作用水性ペイント(白、アイボリー)+ハケ
・ガラス絵の具(青)
・ラメマニキュア
・両面テープ
・マスキングテープ


あと、今回可動式で収納できる庭っぽいものも作りたかったので、

・芝生風マット
・三角棒
(昔ダイソーで売ってたのが品切れ?だったので、ジョイフル本田の工作コーナーで購入)

三角棒以外は、すべて家にあった残り~♪


【作り方】
主な作り方はこちらの動画を参考にしました(*^_^*)

100均素材で3階建ての家作ってみた シルバニアファミリー Dollhouse DIY - YouTube

分かりやすく、見やすかった♪

《本体部分の作り方》
①1階・2階の床面になるコルクボードの木枠を水性ペイント(アイボリー)で着色
コルク面でない、ボール紙の面にリメイクシートを貼り付ける。

手作り_シルバニアハウス3_リメイクシート


②スノコを水性ペイント(白)で着色
このとき、スノコの脚の長さが短くて、コルクボードの接着に耐えうるか心配だったので、家に残っていた薄い角材を補助として付けた上で着色したのですが、、
角材反りかえってたみたいで、部分的に接着できてません(笑)
むしろつけなきゃ良かった感ww

③庭面収納用に三角棒を取り付ける
スノコの奥行に合わせてカット、スノコに貼り付けてから、水性ペイント(白)で着色。
②~③、こんな感じ。

手作り_シルバニアハウス4_補助棒


④スノコとコルクボードを接着
木工用ボンドで取り付けました。
スノコの奥行が25cm、コルクボードの奥行が20なので、1階を手前に、2階を5cm奥になる作りです。

《3階、屋根裏部屋の作り方》
①カラーボードで床面を作る
部屋のサイズ(奥行)を決め、リメイクシートを貼り付ける。
なお部屋ごと取り外しできるようにしたかったので、幅もコルクボードの30cmよりも5mmほど短くしました。

②カラーボードで壁面を作る
奥の壁によって屋根の傾きも決まるので、適当な紙を切ってサイズを考えました。
また、屋根を大きくすると部屋が使いにくくなりそうだったので、左右壁の奥行は床の奥行の半分ほどにしました。

取り付けは、壁同士はマスキングテープ、床面とは両面テープにて。
左右の壁のみ、余っていた三角棒を補助的に取り付けた上で床面に貼りました。

壁にはリメイクシートを貼っています。
窓は、水色画用紙+リメイクシートで窓枠+レーステープでカーテン、です。

www.milestone0123.net

の経験より☆

③カラーボードで屋根を作る
カラーボード2枚をマスキングテープでつなぎ、壁の上部に両面テープを貼り取り付ける。

屋根をガラス絵の具で着色。ラメマニキュアで装飾。
※カラーボードは、上下面は紙が貼られていますが、切断面はポリエステル?です。
切断面にマニキュアが付着すると溶けるようなのでご注意ください!
今回ほんのちょっと飛び散ったところに穴が開いてました( ̄▽ ̄;)

④床面補強+着色
カラーボード1枚だと強度が不安だったので、床をもう1枚追加して貼り付けました。
また、底抜け防止のため、余っていた薄い角材を底面に貼り付け。
ボード切断面と角材は水性ペイント(アイボリー)で着色しました。

《庭の作り方》
①カラーボードで庭を作る
スライド式収納庭(笑)にするため、 3階屋根裏同様、幅をコルクボードの30cmよりも5mmほど短くしました。
奥行は最下段なのでMAXで。

②芝生風マットを貼る
マットは、昔ダイソーで購入後しまっていたフロアマットのようなもの。
軽い滑り止めがついていたので、その部分に着くよう両面テープを貼りました。


本体に庭と屋根裏乗っけて完成~

手作り_シルバニアハウス5_内面

手作り_シルバニアハウス6_外面

 手作り_シルバニアハウス7_庭

今回、初めてのシルバニアのお家を置いているステンレスラックに置きたくて、材料探し&サイズ検討をしました。
結果、ダイソースノコ40×25cmになったわけですが、サイズ感ピッタリでしたね!
フロア間の高さも、こちらは14.5cm、初めてのシルバニアのほうは13cmとだいたい同じです。 
水色屋根は、もっと三角屋根!みたいに作りたかったのですが、収納場所のサイズ的にこれが限界で。。そこだけ悔しい。。

あと、ほんとはせっかくの庭、と池とか畑とか作りたかったんですけども。
仕様上、庭と1階の空間が2cmくらいしかないし、なにより時間がなかったのでやめました(笑)

残った板ですべり台とか作って、屋根裏に置いておこうと思ったのですが、それはまた、別の機会に(о´∀`о)