私と家族の道標

11歳娘と8歳&4歳息子との日々。

当サイトの記事には広告が含まれる場合があります


手作り:子供の写真入りカレンダー

出産後、

子供の写真入りカレンダーを、年末の帰省で両親にプレゼントする

というのが毎年恒例となりました。

 

なので、11~12月は年賀状の作成とともに家族カレンダーの作成と、ちょっぴり忙しいです。

とはいえ、一年の成長を振り返る、自分にとってもいい機会だったりも^^

 

今年作成した、新年・2018年カレンダーはこんな感じ↓

手作り_写真入りカレンダー_表紙

狭い場所でも気軽に置ける、A6サイズ(郵便はがき大)・縦向きにしています。

 

表紙は産まれたときの顔のアップや、家族全員で撮ったもの(年賀状用の家族写真とか)。

中はひと月ずつ、ちょうど一年前の同じ月あたりのベストショットを使います。

もともと0歳~1歳ごろの著しい成長を見たくて作成したもので、

「一年でこんなに大きくなりました」というのがいいかなぁと思ってのチョイスです^^

 

ちなみに10月は秋田旅行で撮った、男鹿水族館・ホッキョクグマのはく製前での写真。

ハロウィーン前の時期だったので、ホッキョクグマがくわえたジャック・オー・ランタンがいい感じ(^^)

手作り_写真入りカレンダー_内面

 

子供の写真入り・手作りカレンダー

【材料】

・A4 フォトマット紙

4分割で印刷後、最終的に1/4にカットします

・リング

【ルーズリング 10mm(カール事務器)】がカットできてオススメです
単語帳などの銀色リングでも代用ok

 

・厚紙(両面白色タイプ、美濃判サイズ)

・カッター、パンチ等

 

【作り方】

①カレンダーを作る

PowerPointでA4用紙サイズ・縦向きに設定
カレンダー、写真を配置

※写真枠及びカレンダー部分はペーパーミュージアムHPより利用させてもらっています。

もとはwordのファイルですがword苦手で(^^;)使い慣れているPowerPointを使って作成しています。


②印刷する

フォトマット紙の設定&4ページ割り付けの設定を忘れずに、印刷開始

 

③A5サイズにカット後、リング穴を開ける→A6サイズにカット

このカレンダーを作成するときは、昔買った30穴のパンチ【ゲージパンチネオ(カール事務器)】を使っています。


A4、A5、B5、B5の多穴が作れるので、先にA4→A5にカットしてから、A5の目盛りにあわせて穴開けします。
そして穴開けを済ませた後に、A6にカットしていきます。

もちろん1穴、2穴で銀リングでもok、
その場合はA6にカットしてから穴開けしたほうがいいのかな?

④三角台紙を作る

美濃判の厚紙を、縦36×横21cmに切る
21cmの側(上下)をA5の目盛りで穴を開ける
10.5cmずつ、11穴ずつになるよう縦に切る

 

底面のマチが6cmとれるよう、上から15、6、15cmの箇所に印をつけ、
折り曲げやすいよう切れ目を入れておく

 

⑤仕上げ

④の台紙を折り曲げ、③で作ったカレンダーをリングに通し完成

 


 

二人目が産まれてから、3歳差の姉弟を収めるにははがきサイズでは小さくて。

毎年、A5にしようかなあと悩むのですが、2018年もA6継続です^^;

とはいえ、実家のキッチンカウンターや、義実家のテレビ台に置かれているのを見ると、帰省のたびに、ほっこり。

今年も作ってよかったなと思うのです。

いったいいつまで作れるのか。笑。

 

今回は自作カレンダーですが、好きなサイズの自作手帳、メモ帳も作れて便利です。

そういえば二人目の授乳記録としての育児日記も、エクセル+ルーズリングで作りました^^

10㎜径以外も多サイズあり、カラーも多様。便利ですよ。

 

ゲージパンチもA4プリントなどファイリングするのに重宝します。

学生時代に買ったものだけど、なかなか長持ちしております♪