昨夏、家族の防災のことを考えよう、と思い立ち、購入したのがワークマンの防水リュック。
これまでに購入していたものを再確認し、ネットや本、自治体の情報誌などを参考に必需品を揃え、『家族で災害に備える』を自分なりに本気で考えました。
我が家は5人家族です。
私、夫、8歳・5歳・1歳の子供3人。
何かあったとき一時的に避難するとしても、1歳児を抱っこひもでくくりつけた上、全員分の荷物は到底持てそうにありません。
なので、
- ワークマンの防水リュックを、大人用防災リュックとして1個、
- 子供の普段のリュックにすぐ入れられる、防災セットを2個
用意することにしました。
《大人防災リュック》には以下のものを。
《子供防災セット》には以下のものを。
上記は一次避難用品として考えたもの。
食べ物がお菓子ばかりで少ない気もしますが、状況で追加を前提に。
また、出先に数時間や一晩とかじゃ済まなくなったとき、少しでも快適な生活を保ちたいと思うタイプなので、洗面用品はしっかりめに。
水食糧トイレ以外の+αは自分にしか心配できないので、考えても考えてもキリがなくて困りますね。。あ、化粧品も入れなきゃな、と今気が付いた…
また、発災時に落ち着いて確認できるよう、【防災手帳】を作ることにしました。
サイズはA6、ダイソーのミニアルバムというポケットファイル(8ポケット)を利用。
3冊セットだったので、長女用・長男用・次男用(家族用)、として防災リュック及び防災セットと一緒に置いておくことにします。
内容は、
- 家族各自の顔写真、氏名、生年月日、性別、身長、体重、通学先
- 直近の家族写真、住所、連絡先、自宅地図
- 実家&義実家の家族写真、氏名、住所、連絡先、生年月日、身長
- 健康保険証と子供医療費助成受給券のコピー
- 母子手帳のコピー(出生時情報、予防接種ページ)
- 防災リュックの中身一覧、自宅用防災用品の一覧
- 発災時の確認事項(ぬいぐるみ等各自必要なものも明記)
- 公衆電話の使い方
といったところ。
防災手帳の内容は、防災リュックや防災用品の中身とともに、3月と9月に確認することとします。
東日本大震災のあった3月と、防災の日のある9月は、お店での防災フェアもあったりと関連用品が入手しやすいから。
夏休み、春休みも近く子供と一緒に確認できる、時間がとれるというところもありました。
なお、自分用の小さいライトと緊急用ホイッスルは普段のカバンに常時携帯。
ミニライトは夜間の帰宅で灯りがないときに重宝するので、鍵のキーホルダーにひとくくり(現状ほぼないシチュエーションだけどw)
ただ、以前テレビで『建物のなかで被災すると灯りが全くない場合がある』と聞いて恐ろしくなりました。
確かに普段の自分の行動範囲でさえ、窓のないお店、いっぱいあるよなぁと。
仮に出先で停電に遭ったとして、スマホを灯りにするには私のスマホのバッテリーは頼りなさすぎるorz
ホイッスルは、救助を呼ぶ以外に、避難所とかでトイレに行くときなんかにも持たせると安心、というような話を聞いたことがあります。
ネックストラップのついたものを家族分、普段のカバンにつけておくことにしました。
◆その他、一次避難では持ち出さないだろう防災用品は押し入れのストッカーに。
・ガスコンロ、紙皿、割りばし、コップ等、食事に使うもの
・ラップ、アルミホイル、ゴミ袋、ティッシュ、トイレットペーパー、簡易トイレ等
・タオル、雑巾等
うっかり切らしたときの安心にもよさそうです(コロナでトイレットペーパー難民になった勢)
◆ローリングストックできる食品類は台所に。
・レトルトごはん
・レトルトカレー、スパゲッティー類
・缶詰、乾物類
・お菓子類
・水、お茶、ジュース等飲料は置き場がなく別室
※長期保存のきく災害用食品は台所でなく防災用品ストッカーへ
食品類について、我が家は食物アレルギー児がいるという意味で有事の際の食糧に関しては弱者です。
自助が前提なので、なるべくたくさん揃えたい…けど場所もない…と悩むところ。
普段から誤食予防のために家族でも卵不使用品を多く利用していますが、カップ麺などはなかなか難しかったりして(袋麺は卵不使用品、ちょこちょこありますね)
それでも万一の備蓄生活のときに卵不使用品をアレルギー児の長男に優先配分できるよう、入手しやすい卵入りのカップ麺も家族用として少し買い置くようにしました。
ちなみに災害の備えにもなりそうな、普段からストックしている卵不使用食品はこんな感じ。
《袋麺》
・サッポロ一番(サンヨー食品)
《カップ麺》
・JALらーめんですかい(製造:ラミーパスタ)
・塩ラーメン(製造:酒悦、生協で購入)
※サイズ面で保存しやすい、縦長カップ麺でチョイス。200~300円のちょっと贅沢なやつではちょこちょこ卵不使用カップ麺も見かけますね~(ex.ヤマダイの凄麺シリーズのいくつかで卵不使用商品確認しました)
《スープ類》
・クノールスープデリ各種
・インスタントコーンスープ
・インスタント味噌汁
《その他》
・お餅
・シリアル
・かにぱん
備忘録として。
そんな万一が来ないようにと祈りつつ。
備えるだけで、済みますように。